長野県下伊那郡松川町の英会話スクール「ミシガン国際学院」。小学生英語、中学生英語、高校受験、大学受験、TOFEL、TOEIC、英検対策、英会話を英語教育の経験豊かな学院長が教えます。数学、国語、社会の授業も、独自の教育手法で人気の学習塾です。松川小学校や松川中学校至近。見学自由、少人数の個人塾です。

総合英語塾・ミシガン国際学院からのお知らせ

TOP > お知らせ一覧


今年6度目のTOEIC in名古屋!

2024年06月25日

去る6月23日(日)、今年通算6度目(時の経つのは早い!)のTOEIC名古屋学院大学にて受験して参りました。この名古屋学院大学は先月に続いて2度目でしたが、駅から結構歩く会場でしたが、金山駅のコーヒーショップで時間をつぶし(テスト前の最終確認)会場入り。雨上がりで湿気も強く教室も厳しい状態でしたが、徐々にエアコンが効き快適に。さて、今回のTOEICですが、私は午後の受験でパート1は野菜を選んで袋に入れる女性の写真のフォームです。難しかった5月の問題に比べれば解きやすい問題が多い感触で(初心者の方や何年ぶりに受ける方には大変だったと思いますが)15分近くの見直し時間を残し終了。リスニングはパート1からややこしい写真と選択肢、パート2も遠回しの解答が多く何問か迷いました。あと語彙や文法を問うパート5は完全に難化。長文のパート7も小手先テクニックが通用しないしっかり読まないと答えに至らない問題が確実に増えました。今後もTOEICでスコアUPを目指す場合、じっくりと英語力を鍛える必要があると痛感しました

    

やはり大事なのは中1&2年の英文法

2024年06月25日

今年の町のプロジェクト「水曜てらこや」の中3英レッスン。熱心な礼儀正しい生徒さん10人の受講生対象に順調に動いています。先日の6月19日の「実力テスト直前スペシャル」も熱気ムンムンの中、リスニングも含め良いテスト対策のレッスンが出来ました。やはり、中3になり英語の成績に悩む生徒さんの共通点は中1&2年(特に1年)の文法を忘れていたり理解不足で今に来てしまったことです。この日は、黒板に書きまくり(笑)。1学期は夏休みにかけて基礎文法に特に力を入れましょう。

 

第353回TOEIC公式テスト受験してきました!

2024年05月28日

去る5月26日(日)に行われた第353回TOEIC公式テスト午後の部受験して参りました。今年になり5回目の受験です。今回の会場は初めてとなる名古屋学院大学の校舎。JR(名鉄)本線で金山駅から一つ目の日比野駅降りて歩いて10分ほど。名古屋国際会議場近くです。校舎の周りにカフェなどが無くテスト前の時間を潰すのに苦労しましたが、会場の教室はこじんまりして受験しやすい広さでした。

  

今回、私が受験したフォームはガーデンで数人の人がバケツか何か持って作業している写真のフォーム。リスニングですが、以前は初級者の稼ぎどころだった、このパート1の写真の問題が今年に入って難化しています。今回も私も唸る問題が1、2問。パート2の一問一答からパート4まではほぼ波に乗れました。リスニングのパート3は最近、選択肢の文章が長く初級者の人はこれだけで疲れるかと思います。リーディングのパート5は1、2問悩む難問ありもまあまあ。パート6もまあまあ。文書読解のパート7は、出だしはスムーズに読めましたが、いずれにしても、ここ最近のTOEICはしっかり読まないと答えが選べない問題がほとんどです。今、大学生で就活でTOEICに取り組んでいる人には相当ハードルが上がっていると思います。受験慣れしている私でさえも最後の15分くらいは時間との闘いで相当奮闘しました。トータルで見ると「やや難」と言う印象。いずれにしても私にとってホームグラウンドである愛知大学でないと色々と苦労することもありいつも以上に疲れました。次回は6月23日(日)です。

〜TOEIC終了後の夕暮れの日比野駅〜

飯田市に来られた武田邦彦先生とお会いしました!

2024年05月20日

去る5月19日(日)飯田市で、あの武田邦彦先生の講演会がありました。「誇り高き未来の飯田」と言うテーマで約90分お話をいただき、講演後も市内の焼肉店での懇親会にもご集積いただき本当に素晴らしい時間を過ごせました。「ホンマでっかTV」などにも出演され全国区の著名人なのに全く気さくで話しやすい楽しい方でした。大学で教鞭をとられているいるため、教育に関しても、直接、お話しも出来、著書にサインも入れた頂き、夢のような空間でした。武田先生、またいらして下さい!

 

 

 

 

2024年度「水曜てらこや」今年も開幕!

2024年05月15日

本日5月15日(水)今年度の松川町「地域未来塾」の「てらこや松川中」が開幕しました!今年も私は中3英語を担当させて頂きます。シーズン1(5〜9月)の受講生、例年になく礼儀正しくノリも良く素晴らしい第一回となりました。今年も英語力の向上は元より英語の楽しさも発見できる有意義な時間になればと思っています。

 

 

 

過去のお知らせ