5月18日(日)TOEIC受験リポート!
2025年05月20日
暑くなりましたね。いかがお過ごしでしょうか?さて、さる5月18日(日)名古屋学院大学キャンパスにて第389回TOEIC公開テスト受験して参りました。去年、たびたび受験した会場ですっかりお馴染みの場所になりましたが、今回は通常の校舎は河合塾の模試が行われていて一瞬「会場間違えた?」と焦りましたが、係員の人に聞いたら奥の別棟とわかりホッとしました。
今回、私が受けたのは午後の部で写真リスニング問題パート1の一問目がハンドバッグに手を伸ばす婦人の写真フォームです。今回、短文応答リスニングのパート2の後半がやたら遠回しな返答が多く、TOEIC慣れしている私も「ん??」が数問ある難レベル。パート3&4は普通の印象。
リーディングは、語彙と文法のパート5が普通。とわ言ってもしっかり読まないと間違えそうなひっかけ多し。空所補充のパート6は、これまた悩む問題2つほど。時間との勝負になるパート7は今回はシングルパッセージの各問題の文量が意外と少なく読みやすい印象で、15分弱の見直し時間終えて終了となりました。
今回は、会場のある最寄りの駅「日比野」から地下鉄乗り継いで名古屋に出ましたが、名鉄百貨店の催し物会場で「アントニオ猪木展」をやっていて思わず立ち寄ってしまいました!改めて猪木さんって今の時代にいないような昭和が生んだ大スーパースターだったんだと感無量に会場を後に。何か猪木の闘魂パワーをもらった気がしました。
次回の受験は6月22日です!